エコシュール。 コンクリート屋根瓦、プゾランセメント、アースハウス、エコマテリアル

, Author

Building with earth: adobe, mud bricks, compressed soil

途上国における住居の不足は常に問題である。 主流の材料や技術は、日々の糧を得るために苦労している社会の最貧層にとって、解決策にはほど遠い。 この状況への対応は、政治的、技術的に根本的に異なるアプローチをとらなければならないことは明らかである。 タジキスタンなど一部のアジア諸国では、粘土を地面から直接採取し、基礎で成形して、粘土が乾くにつれて高くなる壁を構築している。

このプロセスは、アドービを作るための土壌、つまり純粋な粘土ではなく、およそ40~60%の範囲で砂も含む土壌を正しく選択することから始まる。 その土を水と混ぜ合わせ、3日ほど放置して適切な発酵をさせる。 そして、いくつかの試験用アドーブを作る。 多くの場合、より良い結果を得るために、天然繊維を加える。 また、乾燥中に割れるようであれば砂を入れ、乾燥後に人の体重に耐えられないようであれば、粘土を入れて強度を上げる。

適正な配合が決まると、金型や木型を使用してアドービの生産が始まる。 地震があるところでは、型は正方形であるべきで、少なくとも30x30x8cm、しばしば40x40x8cmの大きさが使用される。 コーナーやT字型の壁の交差部にはめ込みやすいように、半分のサイズのアドービを作る必要がある。 アドビレンガは天日で乾燥させ、10~15日後に完全に乾燥させれば使用することができる。

アドビハウスを建てる土地は、水平で乾燥したしっかりした土地でなければならず、水が浸透しないように一番高い部分に家を置かなければならない。 基礎は丈夫でなければならず、壁の幅の1.5倍で、これにはサイクロプコンクリート(calicanto)が推奨される。 壁を浸食から守るために、上部の最初の層は水密でなければなりません。 これを保証するために、サイクロプコンクリートまたはレンガの基礎が地表から伸びることがあります。

アドベの最初の列は石灰モルタルで敷き、その後はアドベに使用したのと同じ粘土材料をモルタルとして使用する。 地震があるので、不規則な形は勧められない。 建築中は、モルタルが乾くまで、最初の層を過剰な重量から守るために、すべての壁を均等に、しかし決して1日に1メートル以上積み上げる必要があります。 壁の長さは厚さの10倍を超えないようにし、そうでない場合はバットレスが必要になる。 壁や窓の開口部の幅は1.20m以下とし、その合計が壁の全長の1/3を超えないようにする。 開口部はコーナーに近接して設置してはならない。 鉄筋コンクリート製の梁を壁の上に設置し、屋根の下地とする。 この梁は、しばしばドアや窓のまぐさとして機能する。

屋根に特別な決まりはありませんが、雨から壁を守るために、できるだけ大きな張り出しが必要です。 地震では屋根の崩壊で壁が倒れることが多いので、しっかりとした構造を作るようにしましょう!

壁は雨や浸食から守るために漆喰を塗らなければなりません。 経験上、砂と粘土を3:1の割合で混ぜたモルタルを1層目に塗るとよいでしょう。 その厚さは、表面が平らになる程度にします。 次に石灰モルタル(石灰:砂=2:1)で2mm以下の厚さに仕上げ塗りします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。