生後4~7ヶ月の赤ちゃんの食事

, Author

この年齢の赤ちゃんの多くは、固形食に挑戦します。 生後6カ月になったら、赤ちゃんの様子や栄養のニーズを見ながら、少しずつ固形食を与えることをおすすめします。

Is My Baby Ready to Eat Solid Foods?

赤ちゃんが固形食を食べられるようになっているかどうかは、どうすればわかるのでしょうか?

  • 赤ちゃんの舌突きの反射がなくなったり、弱まったりしていませんか?
  • 赤ちゃんは自分の頭を支えることができますか? 固形物を食べるには、頭と首を上手にコントロールする必要があり、お座りができるようになる必要があります。
  • 赤ちゃんは食べ物に興味がありますか? 生後6ヶ月の赤ちゃんが、夕食時にあなたの食べ物をじっと見て、つかんでいるようであれば、明らかに食事に変化を求める準備ができています。

医師からゴーサインが出ているのに、固形食の導入時に赤ちゃんが不満そうだったり興味を示さなかったりする場合は、数日から数週間待ってから再度チャレンジしてみてください。 母乳やミルクは、赤ちゃんの基本的な栄養ニーズを満たします。

固形食はどのように与えればよいですか?

赤ちゃんの準備が整い、医師から固形食を試す許可が出たら、赤ちゃんが疲れていない、機嫌が悪くない時間帯を選びます。 赤ちゃんが少しお腹をすかせていても、ぐずるほど空腹でないことが望ましいのです。 そのため、しばらく母乳で育てたり、いつもの哺乳瓶の一部を与えたりするとよいでしょう。

赤ちゃんを膝の上か、直立した幼児用シートに座らせて、体を支えてあげましょう。

ほとんどの赤ちゃんの最初の食事は、母乳またはミルクと混ぜた、鉄分を強化した幼児用単粒穀物シリアルで、少量です。 スプーンを赤ちゃんの唇の近くに置き、匂いを嗅がせて味見させます。 最初の一匙が拒否されても驚かないでください。 少し時間をおいてから、もう一度試してみてください。 この時期の赤ちゃんが口にする食べ物は、ほとんどが赤ちゃんのあごやスタイ、ハイチェアのトレイに載ることになります。 医師から指示がない限り、哺乳瓶にシリアルを入れないでください。太り過ぎの原因になり、固形食の食べ方を覚える助けにもなりません。 与える順番は重要ではありませんが、ゆっくりと進めてください。 一度に1つの食品を試し、数日待ってから他の新しい食品を試してみてください。 そうすることで、赤ちゃんがアレルギーを起こす可能性のある食品を特定できます。

赤ちゃんが固形物を食べる方法を「学ぶ」のに少し時間がかかるかもしれません。 この間は、母乳やミルクを与えることになります。 ですから、最初は拒否したり、興味がなさそうにしていても心配いりません。 時間がかかることもあります。

避けたほうがよい食品は?

近親者にアレルギー、食物アレルギー、または湿疹やぜんそくなどのアレルギー関連疾患がある場合、食物アレルギーになるリスクが高くなります。 食物アレルギーの家族歴がある場合は、医師に相談してください。

一部の子供では、ピーナッツに対するアレルギーのリスクが、ピーナッツ製品を食べ始めた時期に関連している可能性があります。

食物アレルギーやアレルギー反応の兆候には、以下のようなものがあります:

  • 発疹
  • むくみまたは腹痛
  • 下痢
  • 嘔吐

じんましんや呼吸困難といった、より重度のアレルギー反応の場合には、すぐに医師の診察を受けてください。 子供が食べ物に対して何らかの反応を示した場合、医師と相談するまでは、その食べ物を再び与えないようにしましょう。

また、赤ちゃんの1歳の誕生日を過ぎるまでは、はちみつを与えないようにしましょう。 大人には無害でも、赤ちゃんにはボツリヌス中毒を引き起こす芽胞が含まれている可能性があるからです。 また、普通の牛乳は、赤ちゃんが12カ月以上になるまで与えないでください。 1191>

Tips for Feeding Your Baby Solid Foods

家庭生活の慌しさから、ほとんどの親は、最初は市販のベビーフードを選びます。 小さくて便利な容器に入っていますし、メーカーは安全性と栄養に関する厳しいガイドラインを満たしていなければなりません。

  • フードプロセッサーやミキサーでピューレ状にするなど、家庭でベビーフードを作る場合は、次のような点に注意しましょう。
      よく手を洗う、頻繁に洗うなど、食品の安全性に関するルールを守る。
  • ベビーフードの栄養素を保つために、ビタミンやミネラルが多く残るような調理方法を用いる。 栄養素を洗い流してしまう茹でる代わりに、果物や野菜を蒸したり焼いたりしてみましょう。
  • すぐに使わない分は、缶詰ではなく冷凍しましょう。
  • 家で調理したビート、ほうれん草、インゲン、カボチャ、にんじんは生後4カ月未満の乳児には与えないようにしましょう。 これらは、赤ちゃんに貧血を引き起こす可能性のある硝酸塩を多く含んでいることがあります。 8176>

ベビーフードを購入するにしても、自分で作るにしても、食感や固さが重要です。 最初は、単一の食材を細かくピューレ状にしたものを食べさせます。 (例えばアップルソースで、リンゴと洋ナシを混ぜないように)

個々の食品を食べられるようになったら、2つの食品を混ぜたピューレを与えてもよいでしょう。 生後9ヵ月くらいになると、テーブルフードを多く取り入れた食事に移行するため、より粗く、かための食感でもかまいません。

瓶入りのベビーフードを使う場合は、スプーンで少しすくってボウルに入れ、赤ちゃんに与えてください。 赤ちゃんの口の中の細菌が残りの食品を汚染する可能性があります。 開封した瓶詰めのベビーフードを冷蔵保存する場合は、1~2日以内に食べないものは捨ててしまうのがよいでしょう。 持ち手が大きく、ふたのついたもの(シッピーカップ)を購入し、持ち方、飲み方を教えてあげましょう。 いくつかのコップを試してみて、お子さまに合うものを見つけるとよいでしょう。 ただし、100%果汁のジュースだけを与え、ジュース飲料や粉末の混合飲料は与えないようにしましょう。 哺乳瓶でジュースを与えるのはやめ、1日に飲む量は合計4オンス(120ml)以内に抑えましょう。 ジュースを飲みすぎると、母乳や粉ミルクの栄養がないのに余計にカロリーが増えてしまいます。 ジュースを飲みすぎると、体重が増えすぎて下痢をすることがあります。

今後数ヵ月間は、鉄強化のシリアル、果物、野菜、ピューレにした肉など、さまざまな食品を取り入れましょう。 赤ちゃんが食べ物を好まないようであれば、後の食事で再挑戦しましょう。 子供が食べ物に慣れるまでには、かなりの回数のトライが必要な場合もあります。 Larissa Hirsch, MD

Date reviewed: 2017年1月

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。