胸水・腹水

, Author

「TIPS」は、読者の皆様から専門的なご質問をいただき、臨床の専門家がお答えするMLO独自の機能です。 [email protected]

Q:胸水の総蛋白、LD、グルコース、アミラーゼ、pH、コレステロール、トリグリセライド、腹膜体液のアルブミン、総蛋白、アミラーゼの基準範囲に関する情報を探しています。 これらの体液の基準範囲は発表されていますか?

A: すべての様々な漿液性体液の基準範囲を設定する際に用いられる標準フォーマットは、十分に確立されていません。 また、発表されている文献の中でも、”正常 “とされるものにはばらつきがあります。 何らかの異常があるかどうかを確認するために分析する血液サンプルを採取するのとは異なり、診断上の理由から他の体液を採取する必要があるということは、一般に既存の医学的問題があることを意味する。

胸水
胸水(PF)は通常肺と胸壁の間にあり(正常量は10~20mLと推定)、生化学組成的には血漿と同様である1。 しかし、様々な疾患により過剰なPFが蓄積され、胸水(PE)となることがあり、胸腔穿刺という処置により採取される。 米国では、毎年約130万人がPEと診断されている2

PEは、経滲出性PEと滲出性PEに分類されることがある。 滲出性 PE は、心不全、肝硬変(腹水を伴う)、低アルブミン血症(ネフローゼ症候群による)などの全身疾患時に発生し、滲出性 PE は、肺炎、癌、肺塞栓症、ウイルス感染などの何らかの異常局所プロセスから発生します1,3。
PFの基準範囲は他の臨床検査項目ほど明確ではありませんが、一般に正常なPFは以下のようになります。

  • 外観。 ほとんどが透明、麦わら色、無臭
  • pH 7.60~7.64
  • Protein content 1~2 g/dL
  • WBC/μL 1,000 以下
  • Glucose level similar as that in plasma
  • 乳酸脱水素酵素(LD)が血漿中の半分以下4.0

ライトの基準は、異常なPEを評価する際によく使われます。2,5 ライトの基準によると、以下の1つ以上が存在すれば、PE滲出は存在します5

  • PE タンパク。 血清タンパク比 >0.5
  • PE LD: 血清 LD 比 >0.6
  • PE LD: >血清 LD 基準範囲の上限の 2/3

これらの基準のいずれもがない場合は PE は transudate と見なされます1。 一般的に、ライトの基準は滲出液を正しく特定するが、20%~25%の経滲出液を滲出液として誤分類する可能性がある。1,3,4

滲出性PEの視覚検査では、濁りを示し、乳白色、出血性、緑がかった色の場合がある。 滲出性PEの評価では、3,4,6

  • LD 値 >正常血清値の上限
  • 0.45

  • タンパク質値 >2.9 g/dL
  • コレステロール値>45 mg/dL
  • トリグリセリド>110 mg/dL
  • アルブミン勾配(血清アルブミン-PEアルブミン)12 g/L for transudates
  • WBC>500 /µL
  • PEのヘマトクリットは >末梢血ヘマトクリットの50%である。 患者は血胸
    pH7.44から7.30
  • PF アミラーゼ。 血清アミラーゼ比>1
  • PF クレアチニン。 血清クレアチニン >1
  • 経口胸水 6
  • 外見。 黄色透明であることが多い
  • 有核細胞。 有核細胞数500個/μL以下
  • PE LD:血清LD(正常上限値)。 比率は
  • グルコース。 血清グルコース値と同程度
  • コレステロール: 520mg/L以下
  • pH 7.45~7.55

その他の分析項目についても、胸水の評価にある程度の価値があることが指摘されている。 N末端プロ脳性ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP)は、心不全で上昇することが示されている(>1,300~4,000ng/L)。 LD値が上昇する滲出液(>1,000IU/L)は、膿胸、悪性腫瘍、リウマチ性滲出液、パラゴニミア症(肺フルーク)、Pneumocystis jiroveci(旧P carinii)と関連があるとされてきた。 PEにおけるグルコースレベルの低下は、悪性腫瘍、結核、食道破裂、ループスでみられる。4
カルシノエンブリオニック抗原(CEA)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)、CA125、CA19-9、αフェトプロテイン(AFP)、CYFRA 21-1、オステオポンチンのようなバイオマーカーの存在は、悪性と良性を区別することが示されてきた。 膵臓疾患は、PE においてアミラーゼ値の上昇を示し、100,000 IU/L のレベルに達することがあります6
リンパ球増加(>有核細胞の 85%)は、結核、リンパ腫、サルコイドーシス、その他いくつかの疾患で認められます。 好酸球増多(>10% of nucleated cells)は、肺塞栓症、良性アスベストPE、寄生虫疾患、真菌感染症、および特定の薬物で見られることがあります。 その他の検査としては、感染症が関与している場合は培養/グラム染色、自己免疫過程が関与している場合は免疫学的検査(ANA、RFなど)が行われる。 腹膜液の病理学的蓄積は腹水(腹膜穿刺により得られる)となり、一般に評価のために検査室に提出される。9 腹膜液の量は通常5mLから20mLであるが、特に排卵期の女性では50mLにもなる。8,9
PFと同様、基準範囲は一般に標準臨床検査ガイドラインの一部として公表されることはない。 しかし、正常な体液に見られるようないくつかのカットオフ値が決定されている。9-12

  • 比重。
  • タンパク質:3g/dL
  • ブドウ糖:血糖値と同様
  • アミラーゼ:血中アミラーゼと同様
  • BUN:BUN
  • WBC:血中BUNと同様
  • pHは7.5~8

腹水は透明またはやや黄色味を帯びていることが多い。 濁っている場合は感染症、乳白色の場合は腹膜炎、膵炎、虫垂炎などの炎症性疾患を示唆する。 赤色は、外傷性穿刺(検体に血栓がある)または悪性腫瘍(非外傷性穿刺で血栓がない)と一致します。 10,11

腹水は、滲出液または透過液として同定されることもある。 滲出液は、感染症、新生物、外傷、膵炎、または胆嚢破裂に最も多く関連している。 透過液は、うっ血性心不全、肝硬変、低タンパク血症(ネフローゼ症候群)により生じることがあります。 炎症性疾患による腹膜液は、一般に好中球と反応性中皮細胞を主体とする白血球の数が増加する。 9,11

血清-腹水アルブミン濃度(SAAG)は、腹水と滲出液を区別するためのある程度信頼できる方法である(血清アルブミンから腹水アルブミン濃度を引いたもの)。 門脈圧亢進症に見られるような透過液は、1.1g/dL以上のSAAGレベルを示すが、1.1g/dL未満の値は、門脈圧正常で腹水の滲出液が見られる患者において認められる7,9。

腹水の評価で考慮すべきいくつかの追加検査: 9,11,12

  • 腹水ビリルビン/血清ビリルビン比0.6以上は滲出物と一致し、一般に胆汁の存在による
  • LD は 130 U/L 以上、液 LD/血清比 >0.1 は滲出物の存在による 。6は悪性
    滲出液を示唆する。
  • 総蛋白が3.0g/dL以上(腹水/血清比は>0.4~0.5)なら滲出液が原因と考えられる。
  • アミラーゼ値が血漿レベルの3倍なら膵
    腹水の可能性を示唆する。
  • アルカリフォスファターゼが>10U/Lは中空内臓損傷で、>240U/Lは続発性腹膜炎で見られる。
  • BUNとクレアチニン値が血中濃度より高い場合は尿路以外の腹腔内漏出が考えられる。
  • コレステロール>45-48mg/dLは悪性腹水と非悪性腹水の鑑別に用いられています。
  • トリグリセリド>199mg/dLまたは血中濃度より高いと懸念されます。

腫瘍マーカー(CEA、CA 19-9、CA 15-3、PSA)も、腹水中の特定の悪性細胞の存在を評価する際に、ある程度の価値があるかもしれない。 CA-125は、卵巣癌、卵管癌、子宮内膜癌の患者の腹水サンプルで上昇することがある。 9

各研究室は、すべての体液を評価するガイドラインを作成する際に、文献を慎重に検討し、個々の判断を下す必要があることに注意する必要がある。 胸水患者の診断と管理を行う際に、臨床検査、画像検査、臨床像を含めた適切な診断アルゴリズムが開発されるように、臨床医と協力してこれらのガイドラインを確立することが、しばしば最良のアプローチとなる<3870><689><7286>Kaplan JL, Porter RS, eds. Mediastinal and Pleural Disorders(縦隔および胸膜疾患)。 において。 メルクマニュアルの診断と治療、第19版。 (2011) Whitehouse Station, NJ. Merck Sharp & Dohme Corp. 204章.

  • Sahn SA, Huggins JT, San Jose E, et al. The art of pleural fluid analysis.胸水分析の技術. Clin Pulmon Med. 2013; 20(2):77-96.
  • Light RW. 胸膜の障害. にて。 ハリソンズ・プリンシプル・オブ・インターナル・メディスン(19版). (2015). Kasper D, Fauci A, Hauser S, Longo D, Jameson J, Loscalzo J. eds. New York, NY: McGraw-Hill; Chap 316.
  • Rubins J. Pleural effusion work-up. メドスケープ. 2014. http://emedicine.medscape.com/article/299959-workup.
  • Lamberg JJ. ライトの基準。 メドスケープ 2014. http://emedicine.medscape.com/article/2172232-overview. Accessed February 28,, 2016.
  • Sahn SA. 胸水分析から最大限の効果を引き出す。 レビュー Respirol. 2012;17:270-277.
  • Kopcinovic LM, Culej J. Pleural, peritoneal, and pericardial effusions – a biochemical approach.胸水、腹膜、心嚢液の生化学的解析。 Biochemia Medica. 2014;24(1):123-137. http://www.biochemia-medica.com/2014/24/123.
  • Brady M, Mahoney E. Peritoneal Cavity.の項参照。 In: Doherty GM. eds. CURRENT Diagnosis & Treatment: Surgery, 14 ed.(2015) New York, NY: McGraw-Hill; Chapter 22.
  • Karcher DS, McPherson RA. 脳脊髄液、滑液、漿液体液、および代替検体。 In: ヘンリーの臨床診断と検査法による管理、第22版。 (2011) Philidelphia:Elsevier/Saunders. 第29章
  • Shah R. Ascites workup. Medscape. http://emedicine.medscape.com/article/170907-workup#c3.
  • Bhutta RA, Syed NA, Ahmad A. Peritoneal fluid analysis.腹腔鏡検査: 腹水分析、腹膜穿刺、腹腔穿刺、その3。 http://www.labpedia.net/test/227.
  • 2015-2016 Clinical Laboratory Reference. MLOです。 http://www.clr-online.com/.
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。