Antibody, antigen, and glomerular capillary wall charge interactions: influence of antigen location on in situ immune complex formation

, Author

これらの研究では糸球体の異なる部位で糸球体の毛管壁と抗体と抗原との電荷相互作用の検討を行なった。 羊のIgGを電荷の異なるサブクラスに分離し、糸球体の2つの部位(上皮下または内皮下)のいずれかに免疫学的に配置し、植え付け抗原とした。 植え付けられた抗原を持つ単腎は、アフィニティー精製されたカチオン性およびアニオン性ラット抗ヒツジIgGをそれぞれ125Iおよび131Iで標識した非摘出レシピエントに移植された。 糸球体結合抗体を測定し、抗体導入量を補正した。 抗体結合の特異性は、抗原を植え付けた腎臓と植え付けない腎臓を比較することで確認した。 その結果、糸球体抗体結合に対する電荷の影響は、抗原を植え付ける部位に依存することが示された。 抗原を上皮下腔に植え付けた場合、抗原がカチオン性であるにもかかわらず、アニオン性よりも有意に多くの(15〜25%)カチオン性抗体が結合した。 逆に、抗原を内皮下に仕込んだ場合、抗原がカチオン性であればアニオン性抗体が有意に多く(13~22%)、アニオン性であればカチオン性抗体が有意に多く(7~16%)結合しました。 このように、負電荷を持つ糸球体濾過膜は、上皮下空間に位置する抗原と複合化するアニオン性抗体の透過を遅らせるが、抗原がより近接して位置する場合には抗原-抗体電荷相互作用が優位になるようである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。