Chronic daily headache prophylaxis with tizanidine: a double-blind, placebo-controlled, multicenter outcome study

, Author

目的: 慢性連日性頭痛(慢性片頭痛、片頭痛、緊張型頭痛)に対する補助的な予防療法としてのチザニジン塩酸塩の有効性をプラセボと比較検討すること。

背景 Tizanidineはα2アドレナリン作動薬であり,脊髄と脳の両方でノルエピネフリン放出を抑制し,内因性オピオイド系に依存しない抗侵害受容作用がある。 これまでの非盲検試験において、本剤が慢性連日性頭痛の治療に有効である可能性が示唆されています。

Methods: 200名の患者が4週間の単盲検プラセボベースライン期間を終え,134名が選択基準を満たした後,チザニジンとプラセボに無作為に割り付けられた。 92名が少なくとも8週間の治療を完了し(チザニジン,n=45,プラセボ,n=47),85名が12週間の治療を完了した(チザニジン,n=44,プラセボ,n=41)。 ほとんどの患者(77%)が国際頭痛学会の片頭痛の診断基準を満たし、23%が慢性片頭痛または慢性緊張型頭痛を有していた。 Tizanidineは、4週間かけて24mgまたは耐容可能な最大量(平均18mg、SD、6.4、中央値20.0、範囲2~24)までゆっくりと漸増し、1日3回の投与間隔で均等に分割して投与された。 頭痛指標(28日分)を主要評価項目とした。

結果 チザニジンはプラセボに比べ、頭痛総合指数の低下(P =.0025)、週あたりの平均頭痛日数(P =.0193)、週あたりの重症頭痛日数(P =.0211)、平均頭痛強度(P =.0108)、ピーク頭痛強度(P =.0020)、平均頭痛時間(P =.0127)に優れることが示された。 チザニジンとプラセボの治療の最後の4週間の平均改善率は、頭痛インデックスで54%対19%(P =.0144)、激しい頭痛の日で55%対21%(P =.0331)、頭痛の持続時間で35%対19%(P =.0142)、頭痛のピーク強度で35%対20%(P =.0106)、平均頭痛の強度で33%対20%(P =.0281)、総頭痛日数で30%対22%(P =.0593)であった。 チザニジンを投与された患者は、視覚的アナログスケールによる全体的な頭痛の改善についても高い評価を得た(P = 0.0069)。 慢性片頭痛の患者さんと片頭痛や緊張型頭痛の患者さんでは、統計的に有意な差は認められませんでした。 10%以上の患者が報告した副作用は、傾眠(47%)、めまい(24%)、口渇(23%)、無力感(19%)であった。 有害事象による脱落は、Tizanidineとプラセボの間で有意差はありませんでした。

結論 片頭痛,片頭痛性頭痛,緊張型頭痛を含む慢性連日性頭痛に対する有効な予防的補助薬としてチザニジンを支持する結果であった。 また,このような頭痛の病態生理には,α2アドレナリン作動性機序が重要である可能性が示唆された。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。