乳製品には、シリアルと牛乳、チーズとクラッカー、ヨーグルトとベリー、アイスクリーム・サンデーといった定番の組み合わせの食べ物や飲み物が含まれます。 アイスクリームやクリームチーズは、贅沢な乳製品の一例であり、何度でも味わえるご馳走として捉えられていますが、タンパク質、カルシウム、ビタミン D、その他の健康的な栄養素を含むその他の乳製品については、明確になっていないのが現状です。 チーズは健康的な食品なのでしょうか? 無脂肪乳やヨーグルトは全脂肪乳よりも心臓に良いのでしょうか。 伝統的に、全乳の乳製品は、その主な脂肪の種類である飽和脂肪のために、あまり健康的でない選択肢と見なされてきました。 1980年の「アメリカ人のための食事摂取基準」では、全脂肪の乳製品の代わりに無脂肪または低脂肪の乳製品を選ぶことが推奨されています(幼児は除く)。 2010年、「飢餓のない健全な子どもたち法」は、米国の学校に対し、全乳を無脂肪乳または無脂肪フレーバー乳に置き換えることを義務付けました。 低脂肪乳や無脂肪乳、ヨーグルト、チーズは、風味や満足感がないという苦情があったにもかかわらず、売上が急拡大しました。 2015-2020年の食事ガイドラインでは、カルシウムの摂取量を増やし骨折のリスクを減らすために、大人と9歳以上の子どもに1カップ(8オンス)3杯の無脂肪乳または同量の低脂肪チーズ、ヨーグルト、その他の乳製品を推奨しています。
多くの人が驚いたことに、2000年代の研究では、この長年のガイドラインに反して、全脂肪の乳製品も低脂肪のものと同じくらい健康によい可能性が示唆され、科学者はすべての乳製品をもっと詳しく見るようになりました。 よくよく調べてみると、乳製品は同じものではないことに気づきました。 チーズやヨーグルトの製造に必要な発酵工程は、乳糖の含有量が少ないため消化が良く、健康に良いという独自の効果をもたらすかもしれません。 とはいえ、乳製品をどのように食べるかは重要なポイントです。 例えば、ファストフードのハンバーガーやパスタ、ピザなど、精製された炭水化物やナトリウム、飽和脂肪酸が多く含まれる食品にチーズをのせて溶かして食べていませんか? それとも、薄く切って新鮮なフルーツと一緒におやつやデザートにするのでしょうか? もうひとつの重要なポイントは、頻度と量です。 一日中、低脂肪乳を何杯も飲んだり、低脂肪チーズをつまんだりすると、全脂肪乳を1杯飲んだり、全脂肪チーズを1皿食べたりした場合と同じぐらい(あるいはそれ以上)飽和脂肪を食べることになるかもしれません」
乳製品に関する科学研究を検討するには、これらの疑問が重要です。
Rich In
- タンパク質
- カルシウム
- リン
- カリウム
- ビタミンC
- ビタミンD
- ビタミンB群
- 飽和脂肪
- ランダム化比較試験で、ベースライン時の乳製品摂取量が少ない(1日のカルシウム摂取量が800mg未満)9~16歳の女子と男子240人を18か月間追跡調査しました。 その結果、1日3食までと2食の乳製品を食べた子供では、骨密度に差がないことが分かりました。 これらの知見は、1日2皿以上食べても骨ミネラル密度が増加しないことを示唆しています。
- 96,000人の男女を22年間追跡した大規模コホート研究では、10代に牛乳を多く摂取しても、その後の人生で股関節骨折のリスクが低くなるとは見つかりませんでした。 実際、10代で1日1杯の牛乳を追加するごとに、男性の股関節骨折のリスクは9%高くなることが分かっています。 このリスクの一部は、股関節骨折の独立した危険因子である身長の高さに関連していた。
- 大規模なコホート研究に基づいて、乳製品は、赤肉や精製炭水化物の同量の食事と比較して、心血管疾患から保護するように見えます。 しかし、魚、ナッツ、または不飽和脂肪と比較して、乳製品を食べると心血管疾患のリスクが増加することが確認されています。 この結果は、低脂肪乳製品と全脂肪乳製品で同様であった。
- PURE (Prospective Urban Rural Epidemiology) 研究は、21カ国の136,000人以上を9年間追跡した大規模多国籍コホートで、乳製品の摂取と死亡率および心血管疾患との関係を調べました。 その結果、乳製品、特に牛乳とチーズの摂取量が多いほど、摂取しない場合に比べて、あらゆる原因による死亡リスクが17%低く、心血管疾患のリスクが14%、脳卒中のリスクが34%低いことが明らかになりました。 乳製品からの飽和脂肪の摂取量の多さは、死亡やCVDとの関連は認められなかった。 PURE試験では、主に低所得国および中所得国において、精製された炭水化物が食事に占める割合が高く、乳製品はあまり一般的に食べられていないことがわかりました。 したがって、食品の種類がより限られている国では、食事中の炭水化物の代わりに乳製品を適量追加すれば、心血管の健康に有益となる可能性がある
- 579,000人以上を対象とした22のコホート研究のメタ分析では、乳製品(全脂タイプと低脂タイプの両方)の総摂取量の多さとT2DMのリスクの低さの間に弱い関連があることが判明しました。 特にヨーグルトに注目すると、中程度の摂取量で糖尿病リスク低減の関連性がより強いことが分かった。
- 保健専門家追跡調査および看護師健康調査IおよびIIからの男女194,458人の3つの大規模コホートの前向き研究では、高および低脂肪乳製品を含む乳製品の総摂取量はT2DMリスクと関連がないことが分かった。 しかし、毎日1食のヨーグルトは、糖尿病のリスクを17%減少させることと関連していた。
- 女性68,019人を対象としたある前向き研究では、ホルモン療法を受けていない閉経後の女性において、乳製品の総摂取量が子宮内膜がんのリスク上昇と関連することが明らかになりました。
- 非転移性前立腺がんと診断され、最長10年間追跡されたPhysicians’ Health Studyの男性926人のプロスペクティブ研究では、がん死亡に関連する乳製品の摂取量が調査された。 1日3食以上の総乳製品を食べる男性は、1日1食未満の男性に比べて、全死因による死亡リスクが76%増加し、前立腺がんによる死亡リスクは141%増加した。 高脂肪乳製品と低脂肪乳製品の間にリスクの差はほとんどなかった
- 2014年のメタ分析では、乳製品、牛乳、低脂肪乳、チーズ、総カルシウム、食物カルシウム、乳製品カルシウムの摂取量が多くても、サプリメントや非乳製品カルシウムは増加しない場合があることが判明した。 著者らによれば、この結果は、脂肪およびカルシウムではなく、乳製品の他の成分が前立腺がんリスクを増加させる可能性を示唆している。
- 世界がん研究基金は、乳製品が大腸がんリスクを低下させるという強い証拠を報告している。 これは、少なくとも部分的には、カルシウムが多く含まれていることに起因すると思われます。 477,122人の男女を11年間追跡調査した研究では、全脂肪乳製品と低脂肪乳製品と大腸がんについて調べましたが、乳製品の見かけ上の保護効果に、脂肪含有量による差は見つかりませんでした。
- 北米の女性52,795人を対象としたある前向き研究では、牛乳(チーズやヨーグルトは含まない)の摂取量が多いほど、乳がんのリスクが高いことが示されました。 しかし、青年の食事に関する別の研究では、牛乳の摂取は将来の乳がんリスクと無関係であることが示された。
- U.S.Department of Agriculture, U.S.Department of Health and Human Services. 2015年食事ガイドライン諮問委員会の科学的報告書. Washington, DC: U.S. Gov’t Printing Offices.
- Elders PJ, Lips P, Netelenbos JC, van Ginkel FC, Khoe E, van der Vijgh WJ, van der Stelt PF.(英語)。 更年期女性における骨量減少に対するカルシウム補給の長期的効果。 骨とミネラルの研究誌。 1994 Jul;9(7):963-70.
- Bian S, Hu J, Zhang K, Wang Y, Yu M, Ma J. Dairy product consumption and risk of hip fracture: a systematic review and meta-analysis.The Dairy product consumption and risk of hip fracture. BMC Public Health. 2018 Dec 1;18(1):165.
- Matía-Martín P、Torrego-Ellacuría M、Larrad-Sainz A、Fernández-Pérez C、Cuesta-Triana F、Rubio-Herrera MÁ.。 ヨーロッパ人と北米の非ヒスパニック系白人の骨粗鬆症と骨粗鬆症性骨折の予防に対する牛乳と乳製品の効果:系統的レビューと最新のメタ分析。 アドバンス・イン・ニュートリション. 2019 May 1;10(suppl_2):S120-43.
- Vogel KA, Martin BR, McCabe LD, Peacock M, Warden SJ, McCabe GP, Weaver CM.を参照のこと。 思春期早期の女子および男子における乳製品摂取の骨量および身体組成への影響:無作為化比較試験。 臨床栄養のアメリカンジャーナル。 2017 May 1;105(5):1214-29.
- Feskanich D, Bischoff-Ferrari HA, Frazier AL, Willett WC.を参照のこと。 10代における牛乳摂取と高齢者の股関節骨折のリスク。 JAMA pediatrics. 2014 Jan 1;168(1):54-60.
- Abrams SA, Griffin IJ, Hicks PD, Gunn SK.を参照。 思春期の女子は、低い食事性カルシウム摂取量に部分的にしか適応しない。 骨とミネラルの研究ジャーナル。 2004年5月、19(5):759から63.
- Willett WC、ルートヴィヒDS.Abrams SA、グリフィンIJ、ヒックスPD、ガンSK。 牛乳と健康。 ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン。 2020 Feb 13;382(7):644-54.
- Bernstein AM, Sun Q, Hu FB, Stampfer MJ, Manson JE, Willett WC.牛乳と健康。 主な食事タンパク質源と女性の冠動脈心疾患リスク。 Circulation. 2010年8月31日;122(9):876.
- Bernstein AM、パン、Rexrode KM、Stampfer M、Hu FB、Mozaffarian D、Willett WC.A、Sun Q、Hu FB、Manson JE、WC。 男女における食事性タンパク源と脳卒中リスク。 脳卒中。 2012 Mar;43(3):637-44.
- Chen M, Li Y, Sun Q, Pan A, Manson JE, Rexrode KM, Willett WC, Rimm EB, Hu FB.(英語)。 米国成人の3つのコホートにおける乳脂肪と心血管疾患のリスク。 臨床栄養のアメリカンジャーナル。 2016 Nov 1;104(5):1209-17.
- Dehghan M, Mente A, Rangarajan S, Sheridan P, Mohan V, Iqbal R, Gupta R, Lear S, Wentzel-Viljoen E, Avezum A, Lopez-Jaramillo P. Association of dairy intake with cardiovascular disease and mortality in 21st countries from five continents (PURE): a prospective cohort study.乳製品と心疾患の関係を調査。 ランセット(The Lancet)。 2018 Nov 24;392(10161):2288-97.
- Chen M, Sun Q, Giovannucci E, Mozaffarian D, Manson JE, Willett WC, Hu FB.(チェン・エム、サン・キュー、ジョヴァンヌッチ・エ、モザファリアン、マンソン、ウィレットWC、フー)。 乳製品の消費と2型糖尿病のリスク:米国成人の3つのコホートと最新のメタ分析。 BMC medicine. 2014 Dec 1;12(1):215.*Disclosure: DMはUnilever North America Scientific Advisory Boardのメンバーです。
- Gijsbers L, Ding EL, Malik VS, De Goede J, Geleijnse JM, Soedamah-Muthu SS. 乳製品の消費量と糖尿病発症率:観察研究の用量反応メタ解析。 アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリション(The American Journal of clinical nutrition. 2016 Apr 1;103(4):1111-24.*Disclosure: SSS-M、KMG、ELDは、以下の1つ以上から事前に資金提供を受けていると報告しています。 Dairy Research Institute、Global Dairy Platform、Dutch Dairy Association、およびDairy Australia。 本研究の企画・実施、データ収集・分析、データの解釈、発表の決定、原稿の作成において、先行スポンサーは一切関与していない。
- Yakoob MY, Shi P, Willett WC, Rexrode KM, Campos H, Orav EJ, Hu FB, Mozaffarian D. Circulating biomarkers of dairy fat and risk of incident diabetes mellitus among men and women in the United States in two large prospective cohorts(米国における乳製品の循環バイオマーカーと糖尿病発症リスク). Circulation. 2016 Apr 26;133(17):1645-54.*Disclosure: DMは、アマリン、アストラゼネカ、ハースアボカドボード、ブンゲ、ライフサイエンス研究機構からアドホックな謝礼を報告しています。 ハーバード大学は、インスリン抵抗性、2型糖尿病、および関連疾患の予防と治療のためのトランス-パルミトレイン酸の使用に関する特許を保有しており、DMは共同発明者の一人として名を連ねている。
- Chen M, Pan A, Malik VS, Hu FB. 乳製品摂取の体重と脂肪に対する効果:無作為化対照試験のメタアナリシス。 臨床栄養のアメリカンジャーナル。 2012 Oct 1;96(4):735-47.
- Mozaffarian D、Hao T、Rimm EB、Willett WC、Hu FB.Chen、Pan M、Malik A、Malik VS、Hu FB。 女性および男性における食事とライフスタイルの変化と長期的な体重増加。 ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン。 2011 Jun 23;364(25):2392-404.
- Ganmaa D、Cui X、Feskanich D、Hankinson SE、Willett WC.MozaffarianD、Hao T、Rimm EB、Hu FB。 牛乳、乳製品の摂取量と子宮内膜がんのリスク。 26年間の追跡調査。 癌の国際ジャーナル。 2012 Jun 1;130(11):2664-71.
- Yang M, Kenfield SA, Van Blarigan EL, Wilson KM, Batista JL, Sesso HD, Ma J, Stampfer MJ, Chavarro JE.を参照のこと。 前立腺癌診断後の乳製品摂取量と疾患特異的死亡率および総死亡率の関係。 インターナショナル・ジャーナル・オブ・キャンサー。 2015 Nov 15;137(10):2462-9.
- Aune D, Navarro Rosenblatt DA, Chan DS, Vieira AR, Vieira R, Greenwood DC, Vatten LJ, Norat T. 乳製品、カルシウム、前立腺がんリスク:コホート研究のシステムレビューとメタアナリシス(A systematic review and meta-analysis of cohort studies)。 臨床栄養のアメリカンジャーナル。 2015 Jan 1;101(1):87-117.
- World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research(世界がん研究基金/米国がん研究所). 継続的更新プロジェクト専門家レポート2018. 肉、魚、乳製品とがんのリスク. https://www.wcrf.org/sites/default/files/Meat-Fish-and-Dairy-products.pdf Accessed 11/18/19.
- Murphy N, Norat T, Ferrari P, Jenab M, Bueno-de-Mesquita B, Skeie G, Olsen A, Tjønneland A, Dahm CC, Overvad K, Boutron-Ruault MC.を参照。 欧州がん・栄養調査(EPIC)における乳製品の消費量と大腸がん。 PloS one. 2013 Sep 2;8(9):e72715.
- Fraser GE, Jaceldo-Siegl K, Orlich M, Mashchak A, Sirirat R, Knutsen S. Dairy, soy, and risk of breast cancer: those confounded milks.乳製品と大豆、乳がんのリスク。 インターナショナル・ジャーナル・オブ・エピデミオロジー。 2020 Feb 25.
- Linos E, Willett WC, Cho E, Frazier L. Adolescent diet in relation to breast cancer risk among premenopausal women.(閉経前女性の乳がんリスクに関連する思春期の食事)。 がん疫学と予防バイオマーカー。 2010年3月1日;19(3):689-96.
- ウィレットW、Rockström J、Loken B、スプリングマンM、ラングT、Vermeulen S、ガーネットT、Tilman D、DeClerck F、ウッド、Jonel Mの食品人世:EAT-ランセット委員会の健康な食生活から持続可能な食品システムからです。 The Lancet. 2019 Feb 2;393(10170):447-92.
- など。 A
乳糖とは何ですか? また、乳糖不耐症の原因は何ですか?
牛乳、アイスクリーム、クリーム、カッテージやリコッタなどのソフトチーズなどの乳製品は、乳糖を多く含んでいます。 ヨーグルトや熟成したチーズは、乳糖を分解して消費する天然のバクテリアによる発酵を伴って製造されるため、乳糖は低くなっています。 このため、乳糖不耐症の方でも、チーズやヨーグルトの種類によっては、副作用なく安全に摂取できる場合があります。 ラクテイド錠は、乳糖を分解するラクターゼ酵素を含有する市販品で、乳製品を含む食事の前に服用することで、不快な副作用を軽減することができます。
乳製品と健康
乳製品の栄養素と脂肪の種類は、骨の健康、心血管疾患、その他の状態に関与しています。 カルシウム、ビタミンD、リンは骨の形成に重要であり、乳製品に多く含まれるカリウムは血圧を下げる効果があります。
乳製品に関する研究には限界があり、一見矛盾した知見の原因となっている可能性があります。 観察研究では、牛乳を大量に摂取している人とそうでない人では、統計的調整では十分に把握できないような違いがあるかもしれません。 無作為化臨床試験は期間が短く、参加人数も少ない傾向があるため、心臓病や骨折など発症までに何年もかかる慢性疾患に対する乳製品摂取の影響を確認することが困難です。 したがって、より長期の疫学研究がさらなる洞察をもたらすかもしれません。
「アメリカ人のための食事ガイドライン2015-2020」の乳製品に関する推奨事項は、カルシウムの摂取量が多いと骨密度がわずかに増加することを示した短期の臨床試験に基づいています。 しかし、1年後の骨密度の差は、プラセボと比較して有意なものではありません。 前向き研究のメタアナリシスでは、乳製品食品の総摂取量と股関節骨折のリスクとの関連は見つかっていません。
乳製品の効果は、カルシウムとビタミンDが骨の成長に重要な役割を果たすため、子どもについては特に関心が高い。
時々研究では、カルシウム摂取量とカルシウムバランス(食品やサプリメントから摂取したカルシウム量と体内で失われたカルシウム量を比較したもの)を比較しています。 カルシウムバランスは、小児期や思春期のような成長期には正の値である。 骨量減少のリスクが高まる高齢者では、カルシウムバランスはマイナスになります。 カルシウムバランスがプラスになるために必要なカルシウムの量は、人により異なることが研究により分かっています。 米国で推奨されている毎日約3杯の牛乳または乳製品で約900~1000mgのカルシウムが摂取できますが、いくつかの研究では、子供と大人は毎日400mg程度でもカルシウムの正のバランスを達成できることが示されています。
乳製品に含まれる脂肪の種類の半分以上は飽和脂肪酸で、これは心臓疾患の危険因子として知られており、アメリカ人のための食事ガイドラインが無脂肪/低脂肪乳製品のみを推奨する理由にもなっています。 しかし、食事からある種の食品を取り除くことは、通常、別の食品に置き換えることを意味します。 飽和脂肪を低脂肪食品に置き換えると、LDL「悪玉」コレステロールを下げるのに役立ちますが、心血管疾患の別の危険因子である中性脂肪を上昇させる可能性があります。
乳製品および2型糖尿病(T2DM)との関連に関する証拠は結論が出ていない。 乳製品の総摂取量に関する集団研究では、T2DMとの関連はほとんどない傾向にありますが、ヨーグルトのような特定の食品を詳しく評価すると、予防効果の可能性が示唆されます。 ヨーグルトに含まれるタンパク質とプロバイオティクスは、血糖値を下げ、体重増加を防ぐ腸内細菌叢に影響を与える可能性があります。
乳製品の飽和脂肪酸の種類も注目されている。乳製品の飽和脂肪酸の種類によっては、赤肉とは異なり、より中立的に血中コレステロールに作用する可能性があるからである。 Nurses’ Health StudyとHealth Professional’s Follow-up Studyの成人3,333人を対象にした研究では、参加者の様々な乳製品の脂肪酸の血中濃度を評価しました。 その結果、これらの飽和脂肪酸の血中濃度が高いほど、T2DMの発症が少ないことが判明しました。 しかし、T2DMの診断に何年も先行する代謝異常が、これらの脂肪酸の血中濃度に影響を及ぼしている可能性があります。 その結果、食事と食事の間の余分な間食を防いだり、1日の食事量を減らしたりすることができるかもしれません。 しかし、無作為化臨床試験では、乳製品が体重減少や体重変化に全体的な影響を与えることは示されていません。 男女の3つのコホートを対象とした大規模な前向き研究では、低脂肪乳、全乳、チーズの摂取量と体重の変化には関連がありませんでしたが、ヨーグルトを食事に取り入れると、長期的に体重増加が少なくなるという関連性が見られました。
乳製品に含まれる脂肪にはエストロゲンホルモンが含まれており、一部のホルモン関連がんのリスク上昇と関連している。 食事で乳製品を多く摂ると、子宮内膜や前立腺など特定のがんに関連しますが、大腸がんのリスクは低くなります。 乳がんに関する知見は一貫していません。
あなたの健康と地球の健康のために
乳製品の生産は、土地、水、その他の天然資源に大きな負担をかけており、牛、羊、山羊といった乳製品を作る反芻動物からはメタンという温室効果ガスが発生しています。 人間にとって健康的で、地球にとって持続可能な食事パターンを特定するために、「プラネタリーヘルスダイエット」では、乳製品の摂取目標を1日あたり250g(0〜500gの範囲)と定めています。 250gとは、牛乳、ヨーグルト、または同量のチーズ(牛乳は約90%が水分なので、これはハードチーズの約1オンスに相当)1杯(8オンス)程度です。 もし、すべての人が1日2食の乳製品を摂取するようになれば、気候変動の抑制は難しくなるでしょう。
Bottom Line
全脂肪および無脂肪乳製品はどちらも、タンパク質、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンDのよい摂取源となります。ヨーグルトや一部のチーズなど、発酵させた乳製品には乳糖が少なく、健康によい腸内細菌が含まれており、消化器官の健康に役立つと考えられます。 しかし、牛乳に含まれる栄養素は他の食品にも含まれているため、子どもの正常な成長・発達や骨折などの健康状態の予防のためにも必須食品ではありません。
全脂肪乳製品は飽和脂肪が高いですが、全脂肪乳製品が無・低脂肪乳製品よりも健康に有害(あるいは有益)かどうかは、乳製品の脂肪に代わるカロリー源によって決まります。 これが砂糖であればほとんど差はありませんが、不飽和脂肪(ナッツや植物油など)であれば、低脂肪の方がよいでしょう。 乳製品の摂取量も重要です。1日1食であれば、脂肪の量は重要ではありませんが、1日3食以上であれば、脂肪の量は重要です。 このように、より多くの研究がなされる一方で、食生活にどのような乳製品を取り入れるかは、個人の好みの問題でもあります。 無脂肪乳をシリアルに使ったり、低脂肪のギリシャヨーグルトを食べたりするのが好きな人もいます。 また、午後のおやつに濃厚な全脂ヨーグルトを選べば、夕食前の余分な間食を防ぐことができると感じる人もいるかもしれません。
乳製品の種類についてはこちらをご覧ください:
Milk
ヨーグルト
チーズ
利用規約
本ウェブサイトのコンテンツは教育目的であり、個人の医療アドバイスを提供することを意図したものではありません。 医学的な状態に関するご質問は、医師またはその他の資格を有する医療従事者の助言を仰いでください。 このウェブサイトを読んだからといって、専門家の医学的アドバイスを無視したり、アドバイスを受けるのを遅らせたりしないでください。 The Nutrition Sourceはいかなる製品も推薦または保証するものではありません。