PHI 216: ENVIRONMENTAL ETHICS
Lecture Notes
I. JOHNSTUART MILL
A. ジョン・スチュアート・ミルの生涯 1806年から1873年まで生存。 (詳細は授業で)
B. 功利主義入門:
1. 帰結主義。 ある行為を正しいものとするのは肯定的な結果であり、結果がよければよいほど、その行為もよいものとなる。 ジェレミー・ベンサム(1748-1832)は、「功利主義の父」と呼ばれる。 ミルの倫理理論:
1. 正しい行為とは何か、幸福とは何か。 行動は、幸福を促進する傾向があるほど正しく、幸福の逆を生み出す傾向があるほど間違っている。 幸福とは、意図された喜びまたは苦痛のないことであり、不幸とは苦痛および喜びの喪失である。 快楽の質 ミルによれば、快楽には卑しい快楽(身体的快楽、セックス、ドラッグ、パーティなど)と高貴な快楽(カント論文を書く、知的快楽、音楽・芸術・哲学を楽しむなど)がある。 「2つの快楽のうち、もし両方の快楽を経験した人すべて、あるいはほとんどすべての人が、道徳的義務感とは関係なく、決定的に好むものがあれば、それはより望ましい快楽である」
3. 高貴な快楽は卑しい快楽より道徳的である。
4 功利主義の一般定義 ある行為Aが道徳的に許されるのは、Aの代替案が影響を受ける人々により多くの幸福をもたらさない場合のみである。 ミルの最大幸福原則:功利主義の基準は、全体の最大幸福量であり、行為者自身の最大幸福量ではない。 行為功利主義。 影響を受ける人々の幸福を最大化する行為が正しいというもの。 行為功利主義によれば、幸福を最大化するために、その特定の結果を評価することによって、個々の行動を直接評価すべきである。
i. 行為の代替経路を定義し、その行為によって影響を受ける全員をリストアップする。 それぞれの行動に対して、関係する全員(個人またはグループ)の結果を(直接誰かに尋ねるか、道徳的な想像力を働かせて)予見しようとする
iii. 各行為に対して各人がどれだけの喜びや痛みを経験するかを量りながら結果を評価し、
iv. その行為によって影響を受ける人の幸福を最大にする(または不幸を最小にする)その行為を行う。 (下の表参照)
7.ルール功利主義。 影響を受ける人々の幸福を最大化するルールに基づいて行われる行為が正しいというもの。 ルール功利主義によれば、行動や行動の種類に関連するルールを評価し、それらの結果を見るべきである。 例:一般に約束を守ることは、幸福を最大化する良い規則である(ただし、以下の複雑な例を参照)
b. 適切なルールが決まったら、それに従って行動する。 ルール功利主義では、”時間がない!”という反論を避けることができる。
c. 注:ミルは自分がルール功利主義者なのか行為功利主義者なのか、実ははっきり言っていない!
8. ルール功利主義の二つの例:
例1:単純な例。 死の床にある友人に会う約束をしたが、約束を守るべきか? 次のステップに従ってください:
i. その行動の種類やタイプについて考えてください。 一般的に幸福を最大化する(あるいは不幸を最小化する)かどうかを考えながら、さまざまな規則を考える。
iii. 一般的に幸福を最大化する(あるいは不幸を最小化する)ルールに基づいてその行動を行う(今この行動に対してでなくてもよい)。
この行動は約束を守ることを含んでおり、一般的に約束を守るルールは幸福を最大化する。
結果を出す。 約束を守るルールin generalは幸福を最大化するので、私は約束を守るべきである。
例2:複雑な例。 死の床にある友人に会う約束をした。会いに行く途中、怪我をしていて(しかし治る)私の助けを必要としている女性を見つけた(周りには誰もいない)。 約束を守るべきか?
これらの行動には、約束を守ることと人を助けることのどちらかが含まれており、約束を守ることも人を助けることも、一般的に幸福を最大化する。 ですから、どちらかのルールを選んで、どちらかの行動をすることが許されているようです(完全に明確ではありませんが!)
結果 EITHER(!)です。 その女性を助けることは生死に関わることであり、他人を助けるというルールは一般的に幸福を最大化するので、私はその女性を助けるべきである。 または 約束を守るというルールが幸福を最大化すると主張し、その約束を守ることもできる。
D. ミルの見解の評価:
賛成:
1. 一般に直観的である。 功利主義は幸福と道徳を結びつける。
3. 公平、公平、社会の調和を促進する。
4. 常識 – 痛みは悪、快楽は善。
5. 柔軟性があり、状況に敏感である。
反対:
1. 消極的責任。 功利主義によれば、次のような道徳的責任を負うことになる:
a. 幸福を最大化するためにしなかったが、できたはずのこと、および
b. 全体的な幸福を減少させるようなことを他人がするのを防ぐことができたこと、および
c. 幸福を最大化/増加させるために実際に行うこと。
2. 道徳的行為者の誠実さの欠如。
3. 直感的に道徳的に受け入れがたい行為と見なされるものでも、それが幸福を最大化するなら支持できる。
4. 行為功利主義では道徳的に非難すべき行為を行うことが求められることもある:
a. 戦争捕虜の例
b. テロリスト集団の例
c. 腐った教授の例 生きている親戚がいない(もしくはいてもみんなに嫌われている!)本当に気難しい意地悪な教授がいて、たまたまとても健康だったとします。 あなたがその教授の医師で、臓器を探している人が5人いることを知っているとします。2人は腎臓が、1人は心臓が、1人は肝臓が、1人は角膜が必要です。 問題は、もし誰もそのことを知らないのであれば、移植のために臓器を提供するために教授を殺すべきかどうかということです。 臓器提供者全員とその家族、友人、それに腐った教授の教え子たちにも幸せが生まれるだろう!? したがって、功利主義は腐った教授を殺すべきだと言う
5. ルール功利主義は、(a)恣意的(すなわち、幸福を最大化するルールに基づいて、自分がしたいどんな行動でも選ぶことができる-無実の命を救うために嘘をつくことも、嘘をつかないこともできる-どちらをすることも幸福を最大化するから-上記の「複合例」参照)、または(b) ルール功利主義は行為功利主義(すなわち、, この状況で幸福を最大化する行動を選ぶ)ので、ルール功利主義は理論として事実上役に立たない。
Utilitarianism reply?
1. Rule Utilitarianism: 少数派の権利は一般に幸福を最大化する」
2. 功利主義は今でも善悪に関する多くの直観を支持している」
3. 功利主義者の哲学者は今でもいるので、功利主義は今でも信じられている」
3.